忍者ブログ

Endless Words.

データベース検索用にご活用ください

ガニメデ(衛星)

木星の第三衛星

太陽系にある衛星の中で、大きさ・重さが最大で、
唯一磁場があることが確認された衛星

表面は氷やクレーターが見られ
内部には海があると考えられている


名称はギリシャ神話のガニュメデスより
 トロイの王子で美少年
 みずがめ座のみずがめを持っている少年
 ゼウス(=ジュピター=木星)の給仕係である



主な木星探査機(NASA)
 パイオニア10号
 ボイジャー1号、2号
 ガリレオ
 ジュノー

またESAによる探査機ジュースが2022年打ち上げ予定
日本も参加協力している






PR

コリオリの力

コリオリのちから
  コリオリ力、転向力とも


 天体の自転によって生まれる大気の渦(地球だと台風など)を生み出す力
 
 名称はフランスのガスパール=ギュスターヴ・コリオリから
 ちなみに彼はパリのエッフェル塔に名前が刻まれた科学者のひとりである





メッセンジャー(探査機)

【MESSENGER】

アメリカ航空宇宙局(NASA)の、水星探査機 及び 水星探査ミッションの名称

2004年8月3日 打ち上げ
2011年3月18日 水星の周回軌道へ
2015年5月1日 水星表面に落下させ、運用終了

主な功績は、水星全体を撮影したこと
その他、大気の成分や磁場、地形、惑星の構成物質などが調査された





三大流星群

・しぶんぎ座流星群
  毎年ほぼ1/3~1/4に見られる
  しぶんぎ座というのは現在存在しない
  放射点は北天のりゅう座

・ペルセウス座流星群
  7月下旬から見え始め、お盆の8/13ごろに極大になる
  一年のなかでも流星の数が多い流星群

・ふたご座流星群
  12月の中旬に見られる流星群
  ただし極大を過ぎると急に流星の数が減る





てんびん座

【Libra】

トレミー48星座のひとつ。
黄道十二星座の七番目。

正義の女神アストライアの持つ天秤とされる
星座としては、
となりのさそり座の爪が独立したものである


さらに詳しくはこちら

エリダヌス座

【Eridanus】

トレミー48星座のひとつ


南天の星座
一等星アケルナルがあるが、日本では沖縄や九州南部からでないと観測できない。


太陽神ヘリオスの息子パエトンは、父の天を翔る馬車を借りたが、天の馬車を御する技量がなく、馬車は暴走してしまう。
暴走を止めるため、大神ゼウスが落とした雷に打たれ、エリダヌス川に落ちて死んだという。


さらに詳しくはこちら


うお座

【Pisces】

トレミー48星座のひとつ。
黄道十二星座のひとつ。

ナイル川沿いで神々が宴会を開いていたとき、怪物テュポーンが現れ、驚いた神々は動物に姿を変えて逃げ出した。
そのとき女神アフロディーテとその息子エロスは、魚に変身して川へ飛んだ。
離れないように互いの体をひもで結んだ姿と言われる。

さらに詳しくはこちら





ろくぶんぎ座

【Sextans】

ヘベリウスが設定した星座。

新しい星座なので神話はない。

六分儀とは天体観測や航海の際に用いられる測量器具。


さらに詳しくはこちら




アンドロメダ座

【Andromeda】

トレミー48星座のひとつ。

秋を代表する星座で、秋の四辺形の一部。

古代エチオピアのケフェウス王と王妃カシオペアの娘、アンドロメダ姫。
海の怪物の生贄にされるため、岩に縛り付けられている姿。
英雄ペルセウスに救い出される。


さらに詳しくはこちら




ポンプ座

【Antlia】

フランスの天文学者ラカイユが設定した星座。
科学道具シリーズのひとつ。

ポンプとは科学実験に使われていた真空ポンプのこと。


さらに詳しくはこちら




カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

カウンター

最新記事