データベース検索用にご活用ください
【Caloris Basin】
水星最大のクレーター。
直径が、水星の直径の1/4より大きい。
隕石か小天体の衝突によって出来たものと思われ、
クレーターは多重リング構造。
また、星の反対側にも、衝突の影響と思われる、地形の歪み(山と谷が入り乱れている)が見られる。
【Hermes】
ギリシャ神話の伝令神。
オリュンポスの12神のひとり。
父はゼウス、母はプレアデスの長女マイア。
ケリュケイオンの杖を持つ。
商業の神、旅行の守護神、そして泥棒の神。
ヘルメスが水銀と関係することから、錬金術の神ともされる。
英語名ではマーキュリー。
(ちなみに英語で水銀もマーキュリー)
ローマ神話では商業の神メルクリウスが該当する。
【Mercury】
太陽系第一惑星。
太陽系の惑星の中でも最も小さい。
衛星や環は持たない。
写真で見る限りでは、クレーターが特徴的で、月と似ている。
クレーターで有名なのは、カロリス盆地。
地球からは、見える角度が太陽とあまり離れていないため、宵と明けにしか観測できない。
観測は目視で可能。
マーキュリーの名前は、ギリシャ神話のヘルメスから。
(ヘルメスの英語名がマーキュリー)
惑星記号はケリュケイオンの杖。
ちなみに、タロットカードで水星に該当するのは
大アルカナⅠ魔術師のカード。
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
アーカイブ