http://sarasoujux102.blog.shinobi.jp/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%83%BB%E6%96%87%E5%8C%96/%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88ジグラット
メソポタミア地方に、シュメール時代に立てられた、巨大建造物。
これが神殿であることはわかっているが、
それがどうしてこんなに大きく高いかは不明。
ジグラットとはシュメール語で「高い山」の意味。
新バビロニア王朝時代につくられた最大のジグラット「エテメンアンキ」は、
旧約聖書『創世記』の、「バベルの塔」のモデルではないかといわれている。
PR