http://sarasoujux102.blog.shinobi.jp/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%83%BB%E6%96%87%E5%8C%96/%E5%90%89%E5%82%99%E7%9C%9F%E5%82%99吉備真備
岡山県の地方豪族に出自を持つ官僚の家に生まれ、下道(しもつみち)朝臣真備と名乗る。
717年に入唐。
儒学や兵学など幅広く学び、735年き帰朝。
政権内で活躍し、746年に「吉備朝臣」の姓を賜る。
752年に遣唐副使として再入唐。
帰国後は右大臣に出世し、81歳で死去。
【出典:朝日新聞】
PR