データベース検索用にご活用ください
十二月の異名
師走、暮来月(くれこづき)、春待月(はるまちづき)
などがある。
一ヶ月は31日。
Decemberは「10番目の月」の意味。一年の始まりが三月だったことの名残。
誕生石はターコイズ(トルコ石)、ラピスラズリ(瑠璃)
十一月の異名
霜月、霜降月(しもふりつき)、
神楽月(かぐらづき)、雪待月(ゆきまちづき)
などがある。
一ヶ月は30日。
Novemberは「9番目の月」の意味。一年の始まりが三月だったことの名残。
誕生石はトパーズ(黄玉)
十月の異名
神無月、初霜月(はつしもつき)、時雨月(しぐれづき)
などがある。
一ヶ月は31日。
Octoberは「8番目の月」の意味。一年の始まりが三月だったことの名残。
誕生石はオパール(蛋白石)
九月の異名
長月、夜長月(よながつき)
稲熟月(いねあがりづき)、寝覚月(ねざめつき)
などがある。
一ヶ月は30日。
Septemberは「7番目の月」の意味。一年の始まりが三月だったことの名残。
誕生石はサファイア(青玉)
八月の異名
葉月、穂張り月(ほはりづき)、南風月(はえづき)、月見月(つきみづき)
などがある。
一ヶ月は31日。
Augustはユリウス暦を修正したアウグストゥスに由来。
誕生石はペリドット(橄欖石)、サードニクス(紅縞瑪瑙)
七月の異名
文月(ふづき、ふみつき)、穂含月(ほふくみづき)、
七夜月(ななよづき)、秋初月(あきはづき)
などがある。
一ヶ月は31日。
Julyはユリウス暦を制定したユリウス・カエサルに由来。
誕生石はルビー(紅玉)
六月の異名
水無月、水張月(みづはりづき)、水月(みなづき)
などがある。
一ヶ月は30日。
一年で八月とともに、一日も祝日のない月。
Juneはローマ神話のユノーに由来。
誕生石はムーンストーン(月長石)、パール(真珠)、アレキサンドライト(金緑石の一種)
五月の異名
皐月、早苗月、菖蒲月(あやめづき)、橘月(たちばなづき)
などがある。
一ヶ月は31日。
Mayはローマ神話のマイアに由来。
誕生石はエメラルド(翠玉・緑玉)
四月の異名
卯月、卯花月、
苗植月(なえうえづき)、花残月(はなのこりづき)
などがある。
一ヶ月は30日。
Aprilはローマ神話のウェヌスに由来。
誕生石はダイヤモンド(金剛石)
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
アーカイブ