データベース検索用にご活用ください
【六観音】
聖観音
千手観音
十一面観音
如意輪観音
馬頭観音
准胝(じゅんてい)観音
不空羂索(ふくうけんじゃく)観音
最初の五種は共通で、
真言宗は准胝観音、
天台宗は不空羂索観音を加えて、
六観音とする。
仏教の六道輪廻に基づき、
六種の観音が六道に迷う衆生を救う。
【ビクトリア湖】
タンザニア、ウガンダ、ケニアの国境に広がる、アフリカ最大の湖。
その広さは世界第三位。
100万年の歴史のある古代湖のひとつ。
数百種の固有種が生息する「ダーウィンの箱庭」として有名だが、
近年では食用の、巨大肉食魚ナイルパーチを、輸出資源とするため放流。
固有種が激減している。
警告メッセージの映画も作られた。
【ICC】
「国際刑事裁判所」
98年採択、02年7月1日発効した、新しい機関。
常設の国際裁判所。
参加国は欧州、アフリカが多い。
所在地はオランダ・ハーグ。
ちなみに日本は現在「締結を検討中」だが、07年中に締結を目指す方針を発表。
【ベトナム】(国名)
首都はハノイ
北は中国、西はラオス、カンボジアと接する。
1945年、ホー・チ・ミン大統領がベトナム民主主義共和国を樹立。
その後フランスと戦争、植民地時代、南北分断、などあり、
南部を支援するアメリカの、北爆で、65年、ベトナム戦争勃発。
75年、北ベトナムの大攻勢で南北を統一、戦争終結となる。
【Michael】
ほぼ最高位の天使。
四大天使のひとり。
カトリックにおいて、ミカエルは神に次ぐ地位で、彼より偉大な天使は存在せず、天使崇拝の対象。
その他キリスト教全般および、ユダヤ教はイスラム教においても、最も高位の天使の一人。
(イスラム教の聖典コーランの中では、ガブリエルに次ぐ二位)
力天使の長であり、大天使の長であり、
七人の神の前の天使の長でもある。
また、天使の軍隊の長。
その姿はよく、鎧をまとい、手には武器を持っている。
サタンの軍隊と戦う天使とされているからだ。
戦いで勝利したのはミカエルのおかげだという伝承は数多い。
また、死者の魂を冥界に導く役割もある。
マリアに死を伝えに行った天使。
煉獄の門番という役割もある。
堕天使で有名なルシファー(天使のときはルシフェル)は、ミカエルと双子という説もある。
その場合はミカエルが弟。
フランスの世界遺産サン・モン・ミシェルの聖堂は、ミカエルが建てるよう指示したものだと伝えられ、天使が降りた場所と言われている。
ミカエルの宝石はトパーズ。
生命の木の10のセフィロトひとつ、第六のセフィラ、ティファレトを守る天使。
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
アーカイブ